No.30 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その4)
◆「一過性脳虚血発作」を起こし、不整脈治療の手術を受けることに
2008年1月31日、半徹夜のような状態で少しだけ仮眠し、ベッドで起き上がったら、右手が動きにくく、ろれつが回らなかった。幸い40分ほどで直ったが、急きょ入院。心臓の中に小さな「血栓」ができ、それが血管の中を流れて脳の細い血管に詰まる「一過性脳虚血発作」(脳梗塞の一種)と診断された。
私には以前から「不整脈」があったが、これがあると心臓内で血栓ができやすいということで、心臓にカテーテルを挿入して、不整脈の原因となっている部分を電気で焼く(アブレーション=焼灼〔しょうしゃく〕)という手術を、大阪市大正区にある泉尾病院で受けることになった(この手術のことは、改めて書きたいと思う)。
同年4月上旬に「右心房」、9月上旬に「左心房」の手術をして、不整脈は8割方直った。
しかし、まだ左心房に不整脈がわずかに残っているので、念のためにもう一度手術をしましょうということになり、1年半後の2010年3月1日から、3度目の入院をしたのである。
◆ハプニングで始まってしまった禁煙
1回目、2回目の入院の際は、タバコをやめるなど、考えもしなかった。病院の1階に喫煙ルームがあり、喫煙者の患者さんたちがそこでタバコを吸っていた(2回目の入院の時は、個室の部屋で内緒で吸っているのがばれて、看護師長さんに大目玉を食らった)。3回目の入院も、当然喫煙ルームを利用するつもりであった。
3月1日午前10時過ぎに入院したが、その日は病院の外に出て何度かタバコを吸った。
午後9時半過ぎになり、今日の最後のタバコを吸いに1階の喫煙ルームに行こうと思ったのだが、ちょうどそのころ冬季オリンピック(バンクーバー)の最中で、テレビでその日のダイジェストをやっていたので、しばらくそれを観てから、午後10時ころ1階に降りて行ったのである。
すると、何と、前回の入院の時にはあったはずの喫煙ルームが、なくなっているではないか。
仕方がないので、病院の外に出て吸おうと考えて、夜間出口に行くと、守衛さんが「午後10時になったので、施錠しました」と言うのである。「そんな殺生な。タバコが吸いたいので、ちょっとだけ外に出させてもらえませんか」とお願いしたが、「それはできません。明日の朝6時半の開錠まで我慢して下さい」と言うのである。
なんて融通のきかない守衛さんだと腹の中で毒づいたが、仕方がないので部屋に戻ったが、そこでふと考えたのである。
「今から8時間半は、絶対にタバコを吸えない。3月3日は手術当日で、3月4日もベッドから出られない。とすると、明日3月2日だけ辛抱すれば、丸3日間はタバコを吸わない、または吸えないことになる。前回の禁煙の経験からも、最初の3日間をクリアできれば禁煙できる。こんな機会は、もう一生ないのではないか。千載一遇の、そして最後のチャンスではないか。」
そして私は、翌日一日だけ、タバコを我慢したのである(これは、入院中でもあり、何とかやれた)。
手術は予定どおり行われた。そして、3月5日に退院する時点で、私は結果的に4日間タバコを吸わずに過ごしたのである。私にとって、この4日間を乗り越えられたことは、本当に大きかった。
そのうえ、タバコをしばらく控えるつもりだと、家族や事務所の人たちに話したところ、絶賛の嵐となった。そのため、タバコを再開できる雰囲気ではなくなってしまったのである。
そして、それから現在まで、1年3か月以上が過ぎた。
あの時、テレビを観ずに、あと5分早く1階に降りていれば、外に出てタバコを吸っていたはずであり、私は今も間違いなくヘビースモーカーを続けていたはずなのである。
今は、融通のきかないあの守衛さんに感謝したい気持ちである。
(以下、「その5」に続く)
♪ここまで読んで下さった方は・・・ワンクリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
« No.29 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その3) | トップページ | No.31 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その5・完) »
「6-4 タバコと禁煙」カテゴリの記事
- No.109 祝!禁煙3周年(2013.03.02)
- No.31 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その5・完)(2011.06.14)
- No.30 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その4)(2011.06.13)
- No.29 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その3)(2011.06.10)
- No.28 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その2)(2011.06.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« No.29 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その3) | トップページ | No.31 「悪友」と過ごした35年間 ~タバコとの出会いから禁煙まで~(その5・完) »
前回・・・>>そこに、あることがきっかけとなって、ついに悪友と別れることになってしまったのである。
悪友と別れる?との事で、ワクワクドキドキ。。
ありゃ??↑には、それらしきことがない?
読み間違えたのか、それとも、まだ書いてないのか?
それとも、文脈から内容を推定??
う~~ん、わからない。。。
私の頭が悪いのか?それとも、岩城先生が、前の続きの
末尾の文章をわすれたのか?
わかりません。。。(笑)。
岩城先生教えて下さい。。。
以上、三軒でした。
投稿: ★彡セイサ居酒屋ブログ彡★ | 2011年6月13日 (月) 16時25分
◆三軒さんへ
いつもご愛読、ありがとうございます。
あのー、「悪友」というのはタバコのことで、「あること」というのは入院先の病院で喫煙ルームがなくなっていたというハプニングのことで、「別れる」というのは禁煙のことなんですが・・。
わかりにくかったですか?
なんだか、文章力に自信がなくなってきました・・・。
いずれにせよ、今後ともよろしくお願いします。
投稿: 岩城 穣 | 2011年6月14日 (火) 01時50分
三軒です。
悪友とは「たばこ」の事でしたか?
頭が回らずすみませんでした。
その説明を頂いて、よく文脈が理解できました。
正直者(笑)の私なので、てっきり悪友とは、マジの悪友
だと思ってました。了解です。
これで色々考えずにゆっくり眠れます。(笑)。
ご説明、有難うございました。
投稿: ★彡セイサ居酒屋ブログ彡★ | 2011年6月16日 (木) 21時14分