No.79 これは面白い!「マンガ de 恋愛学」
◆新聞広告でふと目にして興味をそそられたので、アマゾンで買って読んだ。
とても面白い。高世えり子さんのマンガもいい。
著者は、早稲田大学国際教養学部教授の森川友義氏。
もともと政治学畑のご出身で、専門は、ちょっと聞き慣れない「進化政治学」とのことだが、最近はこの「恋愛学」で人気を呼んでいるようである。
先生は1955年生まれとのことなので、ほぼ私と同世代ということになる。
◆以下は、印象に残ったポイント。
【パート1(基礎編) そもそも、なぜ恋愛するの?】
・人間社会はここ数万年で著しく変化したが、遺伝子は狩猟採集時代(縄文時代)から変わっていない。
・恋愛感情というのは、「子どもを作らせるために進化の途上で生まれた一時的な情動」である。
・生物は自分の遺伝子を後世に伝えよとプログラムされているので、自分の遺伝子が好む理想の異性を求め続ける。
・男性が女性に求めるのは、若くて(健康)、料理上手で(家族の栄養管理能力)、自分の子を(貞節)、たくさん産んで(安産、多産体型)、育ててくれる(母性)、見た目がいい(子どもにも異性獲得能力が期待できる)ということ。
女性が男性に求めるのは、健康で(若い、体力あり、体格よし)、経済的資源が豊富(金持ち)、浮気しない優しさ(妊娠期間・出産・子育て中、危険から保護してくれる)、見た目がいい(男性と同じ理由)ということ。
・男性ホルモン「テストステロン」、女性ホルモン「エストロゲン」は程度の差こそあれ男女それぞれにある。その組み合わせによって、見た目、声、性格(負けず嫌いか協調的か)、思考タイプ(合理的思考か情緒的思考か)、男性の場合の性欲の強さ、などで違いが出る。
・人間の五感は、恋愛のために進化した。
視覚(見た目)
嗅覚(におい)
聴覚(声質、言葉づかい)
味覚(相手の持ってきたごはんの味、キス)
触覚(手をつなぐ、性交渉)
・男性が女性に食事をごちそうするのは、経済的支援の提供のアピールである。女性はその食事の味と、その際の男性のマナー、優しさで総合点をつける。
・女性が男性に手料理を作ってあげるのは、栄養管理能力のアピールとなる。男は女の手料理に弱い。
・キスには、恋愛感情の意思表示、生活習慣や恋愛経験のチェックのほか、HLA(恋愛遺伝子)の相性の確認、口内のバクテリア交換による免疫力のアップという意味もある。
・セックスは、男性にとっては「繁殖機会の獲得」、恋愛のゴールであり後はだんだん飽きてくるが、女性にとっては「恋愛の本格的スタート」であり、そこにはズレがある。2人の「結婚したい」との思いが重なる時期が結婚のタイミングである。同棲してしまうと、そのタイミングを逃しやすい。
※なるほど、と思わせることが多い。
一昔前までは、結婚前に性交渉をすると女性は「キズモノ」になり、男は「責任」を取らなければならないと思われていた。ある意味で、結婚を促進する合理的な慣習だったのかもしれない。
ちなみに、「同棲時代」という映画や歌が流行した頃は、言葉を聞くだけでクラクラするような背徳感と艶かしさがあった。
【パート2(応用編) 恋愛に必要なコトってなに?】
・恋愛も食べ物の物々交換と同じで、自分を売ったり(魅力のアピール)、相手を買ったり(恋人ゲット)することである。
・自分の資産価値(男性の場合は①健康、②経済力、③一途・やさしい、④見た目、女性の場合は①健康、②料理、③一途、④体型、⑤母性、⑥見た目)をきちんと把握して、異性と出会える恋愛市場に勇気を持って参加し、戦略を持って投資(お金、時間、エネルギー)をすべきである。
【パート3(実践編) あなたの恋はこれでうまくいく!】
・恋愛には戦略が必要である。例えば、次のようなものがある(抜粋)。
「暗闇戦術」(人間は暗闇でテストステロンが上昇し、異性への関心が高まる)
「パーソナルスペース戦略」(50㎝以内は親密な関係を築くのに必須の距離)
「アドバルーン戦術」(うその情報を流して相手の反応を見る)
「秘密の共有戦術」(共通の秘密を持つことで精神的距離を狭める)
「戦略的服従戦術」(相手に従うフリをして実利を取りに行く)
「希少価値アピール戦術」(このタイミングしかないと希少価値をアピールして、相手の意欲をかき立てる)
「ダブル・バインド戦略」(相手に2つの選択肢しか与えず、ノーと言わせない)
※知らず知らずのうちに実践しているものも多いと思われるが、このように整理してみると面白い。
◆子孫を産み、育てる性である女性と、家族を外敵から守り、狩猟をして得た獲物を家族に与える男性とは、基本的な違いがあり、これはわずか数千年から数百年の間では変化していないのではないか。この問題意識は、10年ほど前に読んだ、ビーズ夫妻の「話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く」、「嘘つき男と泣き虫女」でも共通している。
この、いわば自然科学的、進化生物学的な観点と、一方で、批判の強い性別役割分担論や良妻賢母教育、ジェンダーなどの問題は、どう整合的に捉えたらいいのだろうか。
また、近年の女性の社会進出、男女共同参画社会の理念、イクメン、専業主夫の広がりなどとの整合性はどうか。
さらに、最近の若い女性の男性化(言葉や行動様式など)、「草食系男子」と「肉食系女子」の増加はどう考えたらいいのだろうか。
森川先生に、尋ねてみたいなあと思う。
◆そう考えると、やっぱり男と女の関係は永遠の謎である。
長谷川きよしの「黒の舟唄」を思い出した(以下の歌詞は一部)。
男と女の間には
深くて暗い 河がある
誰も渡れぬ 河なれど
エンヤコラ今夜も 舟を出す
ROW & ROW ROW & ROW
振り返るな ROW ROW
たとえば男は あほう鳥
たとえば女は わすれ貝
真っ赤な潮が 満ちるとき
失くしたものを 想い出す
ROW & ROW ROW & ROW
振り返るな ROW ROW
おまえとおれとの間には
深くて暗い 河がある
それでもやっぱり 逢いたくて
エンヤコラ今夜も 舟を出す
ROW & ROW ROW & ROW
振り返るな ROW ROW
↓ ↓ ↓
♪ここまで読んで下さった方は・・・ワンクリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
« No.78 「過労死防止基本法」制定へ巨大な一歩──「制定を願う集い」に270人、溢れる熱気 | トップページ | No.80 団藤重光先生の逝去を悼む »
「5-6 書籍・雑誌」カテゴリの記事
- No.144 森岡孝二先生の出版記念シンポジウムのご案内(2013.10.27)
- No.79 これは面白い!「マンガ de 恋愛学」(2012.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« No.78 「過労死防止基本法」制定へ巨大な一歩──「制定を願う集い」に270人、溢れる熱気 | トップページ | No.80 団藤重光先生の逝去を悼む »
先生お久しぶりです。五十嵐です。
恋愛のハウツー本は何冊か読んだことはありますが
その本に肩入れしすぎて滑稽な相談も受けることも
多々あります。
ここ最近、女性三人から恋愛相談を受けました。
“何故私??”と思いながらも・・・
結局は話を聞いてもらうだけで良かったり、背中を押してくれる
だけで良かったり。
私の持論は、本気なら駆け引きしなくて良い!に尽きると
思っています。
勿論、私は離婚経験者ですので、アテにはなりませんが。
平安時代の歌にも駆け引きがたくさんあります。
源氏物語なんてロングロングセラーです。
(あさきゆめみしの漫画全巻持ってます)
明治以前の日本では“性”に対して奔放だったと言われています。
勿論、同性愛も。
前田利家も、森蘭丸も織田信長の愛人だったとか・・・
(真実は知りませんが)
男娼や、寺の小坊主さんの話も時代小説には出てきます。
江戸265年、明治以降150年、これからどう変化するのでしょうか?
そうそう、今、老人会では、おばあちゃまたちが
イケてるおじいちゃんの争奪戦が繰り広げられてる
そうですよ。
かなり、嫉妬にまみれた世界だとか。。( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: 五十嵐 | 2012年6月25日 (月) 21時23分
ブログ拝見させていただいてます。忙しいお仕事に加え観劇、コンサート、読書 そしてブログの更新、本当に感心致します。
今回先生の印象ポイントを読ませて頂いて 「マンガ de 恋愛学」 読まなきゃって思いました。(^^) ほんとに面白いんでしょうね。
五十嵐さんのコメントも素敵ですね。恋愛相談されるってことは素敵な恋愛経験、もしくは恋愛進行中?って相談者が見てるんでしょうね。
これからも更新楽しみにしてます。
投稿: youko | 2012年6月26日 (火) 09時32分
◆五十嵐 環 様
コメントありがとうございます。
五十嵐さんは、恋愛問題の大家なのですね(笑)
というより、安心して相談し、悩みやグチを聞いてもらえるということで、信頼されているんじゃないでしょうか。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 岩城 穣 | 2012年6月28日 (木) 12時12分
◆ youko 様
コメントありがとうございます。
ブログも見ていただいているとのこと、励みになります。
>忙しいお仕事に加え観劇、コンサート、読書 そしてブログの更新、本当に感心致します。
時間と書面作成に追われる日々ですが、リフレッシュしていい仕事をするためにも、ささやかな潤いの時間や「遊び心」が必要かなと思っています。
「マンガ de 恋愛学」、お読みになったら、感想を聞かせていただけたら嬉しいです。
今後とも、よろしくお願いします。
投稿: 岩城 穣 | 2012年6月28日 (木) 12時23分