No.91 男の「ニオイ」を考える
男はクサイ。本当にクサイ。自分が男でありながら、時々、男であることが嫌になる。
まず、10代から20代前半の男性の場合は、俗にいう「男クサさ」である。成長期で男性ホルモンが活発に働き、汗などと混じって独特の臭いを出すのである。運動部の部室の、あのムッとくる、酸っぱいような臭いだ。この年代の男性の汗には、フェロモンも含まれているようで、女性の中には、好みの男性の臭いに惹かれる人もあるとのことだが、少なくとも同性の私にとっては関係がない。
そういえば、私も高校時代、少しだけ運動クラブに所属していたことがあるが、あのクラブの部室のクサさといったらハンパではなかった。「鼻が曲がる」というのは、ああいうのをいうのだろう。
ニキビ面の男子高校生たちが電車に乗り込んでくると、申し訳ないが、「シッシッ」としたくなる。
成人したらマシになるかと思いきや、今度は「加齢臭」である。
「1粒で二度おいしい」というCMがあるが、「男は二度クサイ」のである。
加齢臭は30代、40代以降と言われるが、中には20代から発する人もいるという。
「整髪料のポマード」「青チーズ」「ろうそく」「押入れの中」「古い雑誌」の臭いなどに例えられるが、臭いもその程度も、かなり個人差があるように思う。
加齢臭を発生させているのは、「ノネナール」という名称の物質だそうだ(「クサイノネ、ナールホド」と覚えましょう)。特に運動不足でありながら脂っこいものを好んで食べる人は臭いが強いという。また、ストレスが強いと臭いが強くなるそうである。
それに、その人のワキガ、頭髪、足の臭い、汗臭さ、口臭、タバコの臭いなどが混じり合って、その人独特の臭いになる。
香水でごまかすことも考えられるが、男性が香水の臭いを振りまくのは、周囲を不快にさせることも多い。時々、いかにも不潔そうな男が香水をプンプンさせているのに出くわすと、なぜか無性にむかつく。嗅ぎたくもないトイレの芳香剤を無理矢理嗅がされているような気になる。
加齢臭がやっかいなのは、自分ではその臭いがわからないということである。自分の臭いには慣れてしまって、マヒしてしまうからだそうだ。タバコを吸う人はタバコくさいが、本人はわからないのと同じである。これは私もかつてタバコを吸っていたから経験がある。
他人の臭いのことは、直接面と向かっては言いにくい。家族や、よほど親しい友人でもない限り、「あんたクサイよ」なんて言えるものではない。
対策というのは特になく、よく入浴し清潔にしていることが一番のようである。もっとも、最近は、「竹炭」や「柿渋」などを使うなどして、男性の加齢臭を抑えることをウリにした石鹸もある。私も意識して使うようにしているが、もしかしたら周囲の人に嫌な思いをさせているのではないかと心配になる。
そこで、ご提案。自分から勇気を出して、「私ってクサクないですか?」と尋ねましょう。そして、尋ねられた人は、勇気を持って正直に「そうですね。はっきり言ってクサイです」と答えましょう。
私にも、もしクサかったら遠慮なく言って下さい。言いにくいとは思いますが‥‥。
さて、私はこの一文で、何回「クサイ」という言葉を使ったでしょう?
数えないで当てた方には、加齢臭を抑える石鹸を差し上げます(笑)。
↓ ↓ ↓
♪ここまで読んで下さった方は・・・ワンクリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
« No.90 法曹になって四半世紀の重み──司法研修所第40期25周年記念大会 | トップページ | No.92 同世代の観客のなごみ感──LIVE「君と歩いた青春」(大阪城ホール) »
「6-1 思いつきエッセイ」カテゴリの記事
- No.356 手軽で便利! 再認識したiPadの魅力──この頃ハマっているもの(その1)(2020.04.20)
- №348 2018年 私の6大ニュース【プライベート編】(2018.12.31)
- №347 2018年 私の10大ニュース【パブリック編】(2018.12.31)
- No.333 2017年 私の15大ニュース(その2)(2017.12.31)
- No.332 2017年 私の15大ニュース(その1)(2017.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« No.90 法曹になって四半世紀の重み──司法研修所第40期25周年記念大会 | トップページ | No.92 同世代の観客のなごみ感──LIVE「君と歩いた青春」(大阪城ホール) »
こんばんは
石鹸は、結構ですが…楽しく拝読いたしました。
しかし、加齢臭は、男性に限らず…恥ずかしながら女性もふと、臭う!?のです…あ〜爽やかな石鹸の香りの頃が懐かしい…私です(笑)
勇気を出して 私、臭くない?と言える人も凄いですが
うん、臭いです!!と、答えるのも勇気が入りそうですね( ´ ▽ ` )ノ
投稿: あしやあそぼくらぶ emiemi | 2012年9月11日 (火) 22時08分
(*゚ー゚*)せんせ~
臭いに関しては傷つけるのかもしれないので、難しい問題ですよね。
電車の中(行きも帰りも混んでます)で女性でも加齢臭を
かもしだしてる方いらっしゃいますよ~
私の職場で、2年前に(今65歳です)入られた方は当初、
加齢臭を気にされていて香水をバカほどふりかけていました。
そのおじさんがいなくても香水は残っていまして、お昼を
事務所で食べる時に、嘔吐くぐらい酷くて、勇気を出して
意見しました。
彼は香水に慣れすぎていて、自分がどれほど匂っていたのか
知らなかったようで「女性は香水好きじゃないの?
五十嵐さんも香水しない?」と言い返されました(^_^;)
被害は拡大されていまして、同僚が私に「○○さんを車に乗せた
事があるが、香水が残っていて彼女に浮気を疑われた」と
愚痴られました。
「私が香水控えてもらえませんか?」と言っておいたよって
言うと自分が悪者にならなくて、ホッとしたようです・・・
臭いは難しいです。
あまり人を意識しすぎるとhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%87%AD%E7%97%87な事になりかねないので。
臭いに耐えるのもキツイ。
臭いを気にしすぎるのもキツイ。
うまく伝える方法はないのでしょうか・・・
(うちの亡くなった息子が言うのにはノネナールを発しやすいのはタバコ
も原因、疲れもあるそうで、体調管理には指摘してあげる
ほうが良いのかもしれません。やっぱり信頼できる家族が
一番良いのかも)
ワキガに悩んでる人も辛いでしょうし・・・
先生が、身だしなみを気にされているのは とても良い
事だと思います(o^-^o)
それもこれも、奥様が気配りされているからでしょうか?
投稿: 五十嵐 | 2012年9月12日 (水) 21時54分
まずは(ぎりぎり過ぎてしまいましたが)お誕生日おめでとうございます。温和で正義感の強い岩城先生は私の目標です。
さて、私はクサい男性の代表かもしれません…まだまだ蒸し暑い日が続きますから注意します。すぐ汗だくになりますからね。
私が自分の事務所を開くことがあれば事務所内にシャワー室のある事務所にしたいです。笑
投稿: 瓦井剛司 | 2012年9月14日 (金) 00時24分
息子の遺品の中にギャツビーとか消臭緑茶エッセンスとか香水とか一杯残っています。きっと私の加齢臭を気にしていたんだろうと思います。憲司はいつも赤ちゃんの匂いがしたと陽子はいつも言っているのですよ。そういえばそうだったかな?
私は商売柄気をつけてはいるのですがいつも妻に臭い、臭いといわれます。毎日風呂でしっかり洗っても確かに臭い。
確かに運動不足で酒と脂っこいものが好きで間違いなく他よりストレスは多いのだからまあ仕方ないか。生きてるんだから。
投稿: hisao nakamura | 2012年9月14日 (金) 22時27分
今回は、クサイテーマにもかかわらず、何人もの方からコメントをいただき、ありがとうございました。
◆あしやあそぼくらぶ emiemi 様
いつもお世話になっています。
そうですか、女性も加齢臭を発する場合があるんですか。
基本的には、老化現象の一つですからね・・。
女性のほうが清潔にしていることが多いので、気になりにくいのでしょうね。
いずれにせよ、周囲の人たちに「勇気」を出させることのないようにしたいものです。
◆五十嵐 様
コメントありがとうございます。
女性と男性の加齢臭の具体例、生々しいですね・・。
タバコとストレスがよくないということ、息子さんはよくご存知だったんですね。さすがです。
身だしなみを気にしているというほどではありませんが、最小限、顔をしかめられたくないという気持ちは持ち続けたいと思います。
◆瓦井さん
同じ事務所の仲間ですが、コメントありがとう。
お互い、ニオイについては勇気をもって指摘しあえるよう、頑張りましょう(笑)。
◆hisao nakamura 様
陽子さんが、息子さんのことを赤ちゃんの匂いがしたというのは、たぶんお姉さんとしての愛情がそう感じさせたのでしょうね。
奥様のしつこい指摘は、実は貴重だと思います。
指摘してくれず、黙って顔を背けて離れて行かれるのが一番みじめですよね。
仲のよいご家族に、改めてエールを送ります。
投稿: 岩城 穣 | 2012年9月18日 (火) 23時58分
いや~思わず笑ってしまう話題ですね
いくら気を使っても体臭って消せないし嫌ですね。
特に体臭を感じると一番嫌なのは分かってる本人で、一生懸命
嫌がられない様に体臭よりもオーデコロンと思ったりするのにそれ
が吐き気するなんて言われたらもうどうしようもないですね。
化粧品会社さ~ん 吐き気しないの作って~ (^^;)
身内からの言葉は注意ですむけど他人から言われると結構傷つきますよ!一般的にきつい意見言う人って自己主張っていうか、
他人のこと構わない人、自分勝手な人が多いような気がします
が・・・
クサイと思ってる人、チェックは身近な人にお願いし、臭い場合
消臭石鹸で努力努力といきましょう
投稿: | 2012年9月19日 (水) 14時29分
どなたか分かりませんが、私はおじさんに傷つけないように
言葉を選んで伝えました。なんか人格否定されるほど
キツく言った覚えはありませんし、おじさんとも仲良くさせて
もらっています。
香水の程度も、ほどほどにで、車のシートに残る程は
量が多いと思います。(私はおじさんにそこまで言ってません)
同僚(男性です)は、おじさんを毛嫌いしています。
「香水が苦手なので、控えてもらえませんか?」は
悪かったのでしょうか?
陰で悪口を言って避けるほうが、酷いと思いますが。
おじさんも、香水をしなくても匂っていないし、自臭症気味
だったと思われます。
先生すみません。
忙しい中、気持ちよくブログをされているのに、
気分を害するカキコミしました。
遅らばせながら、お誕生日おめでとうございます。
いつまでもお元気で、私たちの心強い先生で
ありますよう願っています。
投稿: 五十嵐 | 2012年9月19日 (水) 20時33分