No.248 忘れられない「アイドル」たち──①天地真理
私は「アイドル」という言葉はあまり好きではない。しかし、小学校高学年から20歳前後までの多感で、異性に限りない魅力を感じるあの時代に、好きでたまらなくなった「アイドル」たちが、私にもいた。
こんなことは、同世代同士の昔話のネタになる以外は、あまり関心はないと思うが、私自身の思い出として、少しだけ書き留めてみたい。
まず筆頭は、天地真理さんである(以後は、親しみを込めて「呼び捨て」にしたい)。
1971年(昭和46年)10月に「水色の恋」でデビューした「ソニーの白雪姫」こと天地真理は、その後約3年間にわたって、「ちいさな恋」「ひとりじゃないの」「虹をわたって」「ふたりの日曜日」「若葉のささやき」「恋する夏の日」「空いっぱいの幸せ」「恋人たちの港」「恋と海とTシャツと」「想い出のセレナーデ」などのヒット曲を連発した。
また、ほぼこれに並行して、テレビでも『真理ちゃんとデイト』(1972年10月~1973年3月)、『となりの真理ちゃん』(1973年4月~9月)などの『真理ちゃんシリーズ』5作が大ヒットし、国民的アイドルとなった。
私は「真理ちゃんシリーズ」はあまり観なかったが、テレビの歌謡番組や深夜放送で彼女の歌を聴いて、愛くるしい顔、真っ白な歯、人形のようなスタイル、完璧ではないが透明感のある歌声に、思いっきりファンになってしまった。大きな顔写真入りの下敷きまで買って、見とれてドキドキしていた(笑)。
深夜放送「ABCヤングリクエスト」(ヤンリク)に、「虹をわたって」や「若葉のささやき」のリクエストのハガキを一生懸命書いて送ったことを覚えている。
初めてLPレコード買ったのも、天地真理のファーストアルバム「水色の恋/涙から明日へ」だった(このアルバムは今でも私の部屋にあるが、プレーヤーがない(笑))。
彼女は国立音大附属高校の声楽科卒業で、またフォークソングが好きということもあって、LPには、実に幅広いカバー曲が入っている。
熱烈なファンだったのは高3(1974年)くらいまでで、その後は落ち着いていったが(笑)、今でも時々曲を聴いたり、ユーチューブで昔の動画を観たりする。
1977年ころから体調を壊して休業したり、その後アダルト路線に変更したり、大変な肥満になってテレビに登場するのを見て複雑な思いもあったが、2011年に「天地真理ファンクラブ」が新たにスタートし、コアなファンに加えて、かつてのファンのリターンや新しい世代のファンが広がりつつあるとのことで、とても嬉しく思う。
若さと美しさを売りにした「アイドル」が、年齢を重ねてもその状態を続けることは不可能である(吉永小百合さんや松坂慶子さんなど、ごく一部の例外はあるが)。かつて圧倒的多数の人々をその愛らしさと歌声で魅了した、そのことだけで十分ではないだろうか。
2016年10月にはデビュー45周年を迎えるということで、「天地真理スクリーンコンサート」などの催しが頻繁に行われているようである。私は「コア」と「リターン」の中間くらいだと思うが、これに参加して、もう一度昔の「真理ちゃん」に浸ってみたいような気もする。
ちなみに、私が特に好きな曲(①~⑨は、ほぼ時系列順)は、次のとおりである。
①ひとりじゃないの
②水色の恋
③虹をわたって
④ふたりの日曜日
⑤若葉のささやき
⑥恋する夏の日
⑦空いっぱいの幸せ
⑧恋人たちの港
⑨思い出のセレナーデ
⑩涙は明日に(ジローズのカバー曲)
⑪悲しき天使(メリー・ホプキンのカバー曲)
⑫ある雨の日の情景(吉田拓郎のカバー曲)
※画像の一番下は、ブリジストンが発売した自転車「ドレミまりちゃん」のCMである。
↓ ↓ ↓
♪ここまで読んで下さった方は・・・ワンクリックしていただけたらとっても嬉しく、励みになります。
にほんブログ村
« No.247 「過労死防止大綱」が閣議決定! 半年間の頑張りが実る | トップページ | No.249 日航機墜落事故30年に思う »
「5-9 音楽」カテゴリの記事
- №344 忘れられない「アイドル」たち──④岩崎宏美(2018.11.16)
- №341 10月7日、大阪城野外音楽堂で歌います!(2018.09.25)
- No.330 マー君の詩「ぼくの夢」が歌になりました(2017.11.12)
- No.272 吉田拓郎さんが切り開いたもの~“こっち側”と“あっち側”のはざまで(2016.02.12)
- No.268 歌は楽しい。Let's sing together!(2016.01.05)
「6-1 思いつきエッセイ」カテゴリの記事
- №347 2018年 私の10大ニュース【パブリック編】(2018.12.31)
- №348 2018年 私の6大ニュース【プライベート編】(2018.12.31)
- No.333 2017年 私の15大ニュース(その2)(2017.12.31)
- No.332 2017年 私の15大ニュース(その1)(2017.12.30)
- No.327 30年前の修習時代に一気にタイムスリップ──司法研修所第40期30周年記念大会に参加して(2017.10.02)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/573062/62065589
この記事へのトラックバック一覧です: No.248 忘れられない「アイドル」たち──①天地真理:
« No.247 「過労死防止大綱」が閣議決定! 半年間の頑張りが実る | トップページ | No.249 日航機墜落事故30年に思う »
真理ちゃん自転車持ってました~
投稿: 五十嵐 | 2015年8月13日 (木) 19時47分
◆五十嵐さん
ということは、当時五十嵐さんはこんなに小さな女の子だったってことですか?(笑)
投稿: 岩城 穣 | 2015年8月14日 (金) 15時29分
まだ小学生にあがる前でした(*^-^*)
投稿: 五十嵐 | 2015年8月15日 (土) 15時06分
週刊新潮の天地真理さんの記事、ネットで広がっているようですがどうおもわれますか。わたしは以下のように書いてます。
http://ameblo.jp/aiai2999/entry-12088301412.html
http://ameblo.jp/aiai2999/entry-12094466736.html
投稿: しんり | 2015年11月19日 (木) 22時13分
こんばんわぁ~(^O^)/
アメーバブログで、天地真理さんの応援ブログを書いてます、風うさぎと申します。
貴殿の、このNo.248の記事を、勝手ながら、私のブログのブックマークに登録させていただきました。
もし不都合があるようでしたら削除いたします。
よろしくお願いします(#^.^#)
投稿: 風うさぎ | 2017年4月 6日 (木) 21時00分
◆風うさぎ 様
ブックマーク登録の件、了解しました。
お目にとまり、光栄です。
投稿: 岩城 穣 | 2017年4月 7日 (金) 13時13分