No.280 一日一日の重みと、ブログ空白の1か月
3月24日を最後に、1か月以上にわたってブログを書かなかった。
この1か月間、何もなかったわけではなく、一日一日の密度は本当に高く、書きたいテーマもたくさんあったのであるが、なぜかペン(キーボード?)が重く、ずるずると日にちが過ぎてしまった。
書きたいと思ったことのある出来事を、備忘のため、以下に記しておきたい。
(1) 過労死等防止シンポジウムin徳島(3月26日)
(2) 母子面会に寛大な父に親権認めた千葉家裁松戸支部判決(3月29日)
(3) 3人の気骨あるキャスターの降板と最後のメッセージ(3月下旬~4月上旬)
画像は左から、「ニュース23」を降板するキャスター膳場貴子さんとアンカーの岸井成格(しげただ)さん、交代でアンカーを務める星浩さん。
(4) 甘利疑惑でURと建設会社に、東京地検特捜部が強制捜査に著手(4月8日)
(5) 大阪過労死家族の会総会(4月9日)
(6) ボブ・ディラン大阪公演(4月11日)
(7) 熊本地震(4月14日~現在)
(8) 過労死防止大阪センター第2回総会(4月15日)
写真は、講演するワタミ事件弁護団長の玉木一成弁護士。
(9) 群馬県草津温泉で開かれた医療制度研究会の第5回草津セミナーに参加(4月16~17日)
写真は、セミナーの開かれた草津温泉の長野原草津口駅。
(10)野党4党が長時間労働規制法案を提出(4月19日)
画像は、提出法案の概要。ぜひ成立させたい法案である(クリックすると拡大)。
(11)野党共闘の力を示した衆院北海道5区補欠選挙(4月24日)
それにしても、ほとんど毎日、すばらしいブログを書き続けている弁護士もいる。心から「すごい!」と思う。
そんな能力のない私は、せめて月に4、5本の記事を地道に書いていきたい。
↓ ↓ ↓
♪ここまで読んで下さった方は・・・ワンクリックしていただけたらとっても嬉しく、励みになります。
にほんブログ村
最近のコメント