№343 過労死・過労自殺相談の特設サイトを開設しました
10月31日、当いわき総合法律事務所は、事務所の公式ホームページとは別に、「過労死・過労自殺相談ガイド」という特設サイトを開設しました。
大切なご家族や、職場の仲間を過労死・過労自殺などで亡くされた方や、ご自身が後遺障害や精神障害で苦しんでおられる方に、労災申請をめぐる手続きや事例紹介、費用の説明、Q&A、相談手順などについて、わかりやすく説明しています。
近年は、過労死・過労自殺の相談を受け付ける弁護士や社会保険労務士等のサイトが増えていますが、過労死問題・過労死事件に30年以上取り組んできた者としては、率直に言って「?」をつけたくなるものも多くあります。
過労死・過労自殺について相談したいと考えている方の参考になることを願っています。
↓ ↓ ↓
♪ここまで読んで下さった方は・・・ワンクリックしていただけたらとっても嬉しく、励みになります。
にほんブログ村
« №342 裁判官の「表現の自由」を考える | トップページ | №344 忘れられない「アイドル」たち──④岩崎宏美 »
「3-4 過労死・過労自殺事件」カテゴリの記事
- №343 過労死・過労自殺相談の特設サイトを開設しました(2018.11.14)
- No.318 事務所開設2周年に思いがけず届いた「お祝い」──土川事件の闘いを振り返る(2017.04.18)
- No.308 誇らしい3人の過労死事件「卒業生」たち(2017.01.18)
- No.305 「過労死のない社会へ、行動を」──没後10周年を前に、北村 仁さんを偲ぶ(2017.01.05)
- No.297 25年後に再び電通で若者が過労自殺──企業責任の重さと過労死防止の喫緊性(2016.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« №342 裁判官の「表現の自由」を考える | トップページ | №344 忘れられない「アイドル」たち──④岩崎宏美 »
コメント